ヘルスケア

【花粉症】目がかゆい・鼻水・喉がイガイガがひどい!!負け組にならないための方法まとめ【アレルギー対策・予防】

花粉症・アレルギー

こんにちは、510です。花粉の時期は、何もしないでいるとライフがガンガン削られていくのが自分でもよくわかります。まさに、ドラクエの毒状態です。HPが29しかないのに。そういえば、東京都内では約2人に1人が花粉症とか。それはヤバい。どうにかしないといけません。というわけで、今すぐできる花粉症対策を5つご紹介します。

こんなことでお困りでは?

花粉症で 目がかゆい!鼻水がとまらない!喉もイガイガ!頭痛もするし、だるい…。 誰か助けて!

パナソニックの「社会人の花粉症に関する調査」によると、79%の人が、花粉症の症状が自分のコンディションに影響を与えていると回答。仕事のパフォーマンスが低下していると感じる時間は1日あたり平均2.8時間!

なんてもったいないんでしょう。

花粉症対策をせず放置していると、ただ自分をいじめてパフォーマンスを低下させているだけです!もう一度いいます。人生もったいないです!仕事や趣味に没頭できるように、今すぐできる対策をご紹介します!!

花粉症って何?

花粉

花粉症とは、スギ・ヒノキ・ブタクサなどの花粉が原因で、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。花粉症の患者さんの約70%はスギ花粉が原因です。※1

花粉症対策おすすめ5選

今すぐできる花粉症対策を5つご紹介します。
  • マスク・眼鏡
  • こまめな掃除
  • 空気清浄機
  • 室内干し
  • 免疫力を低下させない生活

マスク・眼鏡

マスク・眼鏡は花粉の被ばく量を少なくする効果があります。実験の結果、鼻粘膜に付着した花粉の数は、マスクなしと比べ、通常のマスクでは約3分の1花粉症用のマスク着用では約6分の1でした!そんなわけで、花粉症対策には、一般的なマスクより、花粉症用のマスクや眼鏡をおすすめします!

花粉症マスクと眼鏡の効果

こまめな掃除

室内で花粉が特にたまりやすい場所は、玄関・窓際・ソファ・たたみ・カーペット・カーテン・脱衣所・トイレなどです。浴室や台所も換気扇に吸い寄せられてたまります。正直、室内すべて要注意です。

お掃除のタイミングは、花粉は寝ている時間などに床へ落ちるため、朝いちばんの拭き掃除がおススメです!濡れたワイパーなどでサッと拭きましょう。

ソファやカーペットなどの布製品は花粉がからまりやすいので掃除機を念入りに!ただし、掃除機をかけている時は花粉が舞い上がるので、マスクをしましょう!

また、赤ちゃんがいたり、花粉症の症状が強い方は、お掃除やさんにお願いしましょう。ピッカピカな爽やかなお部屋にしてくださいますよ。

花粉は室内にいっぱい

空気清浄機

空気清浄機は、周囲の空気を吸引することにより、花粉だけではなく、ウイルスやホコリ、ダニの死骸などを除去してくれます。掃除機を使うときには花粉が舞うので、空気清浄機が除去してくれますよ!!強い味方です!!

空気清浄機の選び方ですが、「適用床面積」が大きいほど効果が高いので、空気清浄機を設置する部屋の広さの2~4倍のものを選ぶのがおすすめです!お部屋が早くきれいになりますよ!

そして、設置場所のおすすめは玄関です。

玄関に空気清浄機を設置することで、家に持ち込まれる花粉を玄関でシャットアウト!リビングや寝室に花粉を持ち込まないようにできます。

リビングに置く場合は、入り口に設置するのがおすすめです!

当たり前ですが、空気清浄機は使えば使うほどフィルターは汚れていきます。汚れは頑張ってくれた証です。510みたいにフィルター交換が面倒な方はレンタルがおすすめです。

室内干し

花粉の季節では、洗濯物は「外干し」厳禁です!洗濯物への花粉付着を防ぐために室内干しがベストです!
なぜなら、洗濯物を干す&取り込む行為により、あなた自身にも花粉が付着するからです!そして、花粉を室内に持ち込んでしまうと家族にも花粉が…。せっかく一生懸命に、洗濯をしているのに…!外干しはやめておきましょう。

*どうしても外干しをしたい方は、AM9時までに取り込みましょう。(かなり無茶な…)それ以降は花粉が大量に飛散しています。

室内干しのデメリットは、天日干しに比べて乾くのが遅いため、雑菌が繁殖しやすいことですね。室内干しの生乾き臭対策には、洗浄力や除菌抗菌効果が高い室内干し用の洗剤を選びましょう。そして、洗濯乾燥機、浴室乾燥機、扇風機、エアコンと家電をフル活用しましょう!!

室内干し

免疫力を低下させない生活

普段の生活では、規則正しい生活やバランスのとれた食事が必要です。また、粘膜を傷つけるタバコや飲みすぎ、睡眠不足は避けましょう。ストレスも免疫力を低下させます。

免疫力向上

色んな対策をして、花粉の季節を乗り切りましょう!